
(株)日立ソリューションズ西日本
提案力で感謝される技術者に!
資格は昇進・昇格に不可欠
現在担当しているのは製造業向け生産管理システムの開発。具体的には自動車部品メーカーの在庫などを管理するシステムの設計、プログラミング、テストなどです。高校の時ⅠTに興味を持ち、必要な資格が取得でき、業界への就職実績の高いJOHOに入学。在学中に高度な資格を取得していたことは就職活動で大いに有利に働きましたし、実務でも役立っています。弊社では昇進・昇格するために資格は必須条件でもあります。上司がお客さまの業務上の課題に対し解決策を提案し感謝されているのを見て、私もそんな提案力を身につけたいと頑張っています。
堀江 太翔 さん

(株)NEXCOシステムソリューションズ
入社早々、戦力として
貢献できることが自信に!
JOHO生として頑張ってきた努力が実った証として「高速道路」という日本の大動脈を支える企業に入社できました。ⅠTの力でサービスエリアやパーキングエリア等の魅力を高める業務を任されていますが、入社早々、戦力として認めてくれる会社に感謝をしつつ、前例のない仕事にチャレンジさせてもらえることに喜びを感じています。
二井 朱里 さん

(株)シーイーシー
チームで頼りにされる
セキュリティアナリストに!
お客さまの要望に応じて、セキュリティサービスを提案、設計しています。インシデントが発生した際には、調査や解析を行うなど、セキュリティアナリストとしてお客さまの支援を行っています。チームで頼りにされることも増えました。ⅠT初心者だった私が最高レベルの情報処理安全確保支援士の資格が取れたのは、JOHOの先生が丁寧に教えてくれたからです。まずはⅠT情報分野を好きになることが大切です。学んだ知識は将来業務できっと役立ちます。
三浦 多恵 さん

宇宙技術開発(株)
人工衛星に指令を与え、
宇宙開発技術の発展に貢献
私の仕事は主に衛星へのコマンド送信で、人工衛星が正常に機能するよう地上から指令を与えます。人工衛星から取得した貴重な観測データが学会などで使用されると、宇宙開発技術の発展に貢献しているというやりがいを感じます。JOHOで学んだことが業務効率化のヒントとして仕事に役立つことも。今後は最新の人工衛星に関わって、専門家として技術を磨きたいです。
杉原 翔也 さん

(株)TSSソフトウェア
業種に関係無くⅠTが必要な時代
JOHOで学び、武器を身に付けてみませんか
テレビ新広島の社屋立て替え時に局内のコンピュータがつながるように、ネットワーク構築から保守まで携わってきました。入社時に国家試験に合格していることは大きな武器になりましたし、JOHOで学んだ勉強内容も非常に生かされており、即戦力として活躍できていると実感しています。会社のチーム内で最も若い私ですが、自信を持って働いています。
服部 史弥 さん

コベルコソフトサービス(株)
技術を高め、安定の品質を提供したい
ネットワーク機器やサーバを、リモートで管理・運用しています。難易度の高い業務を遂行できた時やお礼の言葉をいただけた時に、やりがいを感じます。新しい技術も基礎は大きく変わらないので、JOHOで学んだネットワーク・サーバ、セキュリティの知識が生かされています。私はⅠT初心者で入学当初は不安でしたが、同じような学生がほとんどで、先生がサポートしてくれるので、不安も解消されました。
新家 直樹 さん

呉信用金庫
「任せるね」がうれしい。
技術で頼られることも
私は出納業務や為替業務など、お金を管理する仕事をしています。入力を間違えると大変なので常に緊張感がありますが、先輩から「任せるね」と言われたり、ATM操作などでお客さまから感謝されたりするとうれしいですね。パソコン業務でエクセルの操作や式について周りから頼られることもあり、JOHOで学んだコンピュータの知識はいろいろな面で役立っています。
花村 栞里 さん

(株)エネコム
最先端技術を生かして、より豊かな社会に
JOHOで専門技術を高め、大学併修で理論を探究しました。特にプログラミング技術習得は自信になっています。弊社は暮らしに不可欠な「電気」に関するシステムの構築、運用、保守を一貫して担っており、私は5GやⅠoT、バーチャル系業務の担当です。要望に合わせて最先端の提案ができるよう、プロジェクトマネージャーとして日々勉強しています。
土江 孝昌 さん

ヤマトシステム開発(株)
日本の物流を通信面で支える責任ある仕事
「物流」という社会的インフラを担う企業の、通信の維持や管理に携わっています。通信障害発生時の対応やその原因究明には、その都度、迅速かつ適切な判断が求められます。JOHOで学んだ専門知識を活かし、スムーズに業務に対応できています。日本の物流を通信面から支える仕事に責任と誇りをもって取り組んでいます。
下竹 一槻 さん

(医)ヒロシマ平松病院
高度なセキュリティ技術を
有し頼られる人材に
院内SEとしてシステムの保守・管理業務やヘルプデスク業務などを担当。臨機応変な対応と幅広い知識が必要なため大変ですが、トラブルを解決して感謝されるなどやりがいも多いです。学校で学んだ基礎は新たな知識を呼ぶ上で役立っています。今後は特にセキュリティ面の知識を深め、医療・介護業界のⅠTの進歩に一翼を担えるよう成長したいです。
田原 知樹 さん

(株)プロビズモ
周りに支えられて一歩ずつ。
地元(山陰)で活躍!
JOHOで学んだ技術を地元で生かすことで、育った町に貢献したいとの思いから、山陰に拠点を置いている会社を選びました。先輩の熱心なサポートのおかげで大きな成長を実感しています。仕事と遊びのメリハリを大事にしながら、高め合える仲間と共にもっとスキルを磨き、将来は周りの人をサポートできる力を身につけたいです。
安藤 有莉花 さん