JOHOについて

JOHO女子 JOHO女子

数字で見るJOHO女子【出身編】

JOHO女子は、どんなところから来ているの?

在校中のJOHO女子からアンケートを取ってみました。

出身学科は?ひとり暮らしの人はどれくらいいるの?出身学科は?ひとり暮らしの人はどれくらいいるの?出身学科は?ひとり暮らしの人はどれくらいいるの?

JOHO女子のスケジュール

JOHO女子は、普段どんな風に過ごしているの?

休み時間の過ごし方など、ある平日の一日のスケジュールを教えてもらいました。

ショッピングを楽しむ日・勉強を頑張る日ショッピングを楽しむ日・勉強を頑張る日

JOHO女子に聞いてみました!JOHO女子に聞いてみました!

ⅠT系の学校は男子も、もちろんいますが、
JOHOには頑張っている女子もたくさん。
入学にまつわる話や学校生活まで、
いろいろと聞いてみました。

JOHO女子|広島情報専門学校JOHO女子|広島情報専門学校JOHO女子|広島情報専門学校JOHO女子|広島情報専門学校JOHO女子|広島情報専門学校

QJOHOを選んだ理由は?

福永
Web系の仕事に興味を抱き、他の学校に進学する予定でしたが、将来を考える中で、資格も取得したいとの思いが芽生えました。そんな時、情報処理国家試験の合格者が中四国No.1かつ、ゲーム系で多岐にわたる学びができると知り、JOHOのオープンキャンパスに参加。その雰囲気の良さと相まって、JOHOへの進学を決断しました。
武田
元々、ゲーム制作に興味があり友人の勧めでオープンキャンパスに参加しました。その時の雰囲気がとても良く、その後も3、4回オープンキャンパスに参加し「JOHOだ」と思い入学を決意しました。
大倉
ⅠT分野に興味があり、ⅠTに関する資格を取得したいと思い学校選びを開始。地元の山口県には情報系の学校が少ない為、県外も視野に。そんな中、JOHOと出会い、資格取得率の高さや大学が卒業できるのも魅力で入学を決めました。

Q現在の学校生活で
楽しいことは何ですか

福永
豊富なプログラミングの授業です。ゲーム制作のプログラミングはもちろん、データベースの管理に必要なSQLやWeb制作に必要なHTMLやCSSなどの勉強もできるので、楽しいです。
河上
球技大会やレクリエーションなど様々なイベントがあるところです。球技大会はクラス対抗で行う為、クラス一丸となって様々な球技に挑戦するためとても楽しいです。レクリエーションでは、みんなで福山まで行ってご飯を食べたり、花の駅せらに行ってお花を見たりしたのが良い思い出です。
田中
友人と遊ぶことです。友人は皆、同じ思いを持って進学しており、また同じ趣味を持った友人も多い為男女分け隔てなく仲よく遊んでいます。学校の帰りなどにスターバックスコーヒーの新作なんかを飲んだりしています。
JOHO女子|広島情報専門学校JOHO女子|広島情報専門学校JOHO女子|広島情報専門学校JOHO女子|広島情報専門学校JOHO女子|広島情報専門学校

QJOHOの魅力とは?

大倉
資格が取りやすい環境が整っている所です。国家試験対策期間が設けられており集中的に勉強ができて、わからないところは放課後などを利用して先生に質問したり、友人同士で助け合いながら勉強ができます。また、大学併修学科では大卒になれるのも魅力です。
田中
大卒になれることと、現場経験者の先生方がいる所です。先生方がシステムエンジニアとして現場で働いていたため、授業で習っていることがどの場面で活かせるかなどを、実例を出しながら授業してくれるため、知識として深く定着しています。
河上
先生が実務経験者だということです。実際にゲーム制作の現場で勤務されていた先生もいる為、そこでのお話なども聞くことができます。それを授業の中で取り入れてくれるので、楽しく授業を受けることができます。
JOHO女子|広島情報専門学校